駅長's Room

2025.10.24

BOMBな日々

押忍!駅長です。

 

またまた1か月の期間が空いてしまいました。

誰も待っていないと思いますが、お待たせしました。

 

つい先日の19日、道の駅いわて北三陸は開業から2年半を迎えました。

時の流れと言いますか、月日の経過というものは当然のように紡いでいくもので、

何かしら節目を迎えるたびに、お客様への感謝の気持ちが溢れてきます。

日々たくさんのご来館に対し改めて感謝を申し上げます。

つきましては、開業2年半を記念して、来週末の3連休で感謝祭を開催させていただきます。

詳細はお知らせコーナーで確認できますので、ご覧いただき是非お越しください!

3日間、私も至ることろで動かせていただきます。

 

前回の投稿から約1ヵ月で、4本の映画を観ました。

「ブラック・ショーマン」

「国宝」

「沈黙の艦隊」

「チェンソーマン レゼ篇」

 

どれも異なるジャンルの作品でしたが、それぞれに面白さがありました。

国宝は間違いなく今年度の実写において最高傑作だと思います。

しかし、個人的に今年のNo.1は間違いなくチェンソーマン レゼ篇と言わせていただきます。

(まだ鬼滅の刃を観ていませんが…)

映像はさることながら、音楽がぶっ飛んでいました。

打ち上げ花火を起点として展開がガラッと変わる感じも僕は好みです。

そして何より、レゼ…。

 

「田舎のねずみと、都会のネズミ。どっちがいい?」

 

きっと僕なら、どちらも嫌と答えるでしょう。

 

 

…人間ですから。

 

チェンソーマン、是非ご覧ください。

ではまた!